-
2025/07/01
みみっとの会
厨房改修と調理器具の整備を行い、こども・高齢者を対象に食堂や弁当の提供を実施しました。
-
2025/07/01
一般社団法人基礎教育保障研究所
外国籍・外国につながりのある生徒の学習・生活支援のため、ICTを活用したオンラインサポートを実施した。日本語指導や日常生活の困り感などの相談に対応し、包括的な支援をおこなった。
-
2025/07/01
岡山県難病団体連絡協議会
正しい健康情報を得よう!ヘルスリテラシー講座~病気の治療とメンタルヘルス~
①「薬の使用・薬の相談」 ②「身体と心の健康」 -
2025/07/01
特定非営利活動法人 color
ひきこもり支援の専用車両が導入され、訪問相談がスムーズに。外出が難しい方にも対応可能で、車内を相談室として活用でき、相談件数も増加中です。
-
2025/07/01
岡山河畔芸術祭実行委員会
「社会課題に応え、感動体験を創る」をミッションに掲げて、旭川中州に位置し過疎高齢化が急速に進む東西中島町の再生・活性化をめざし、文化芸術を生かした交流・関係人口の拡大につながる環境づくりに取り組む。
-
2025/07/01
倉敷市射撃協会
倉敷市民スポーツフェスタに参画しました。インクルーシブスポーツフェスタ「障がいのある方も無い方も」と言うコンセプトでクレーシミュレーター体験会を開催しました。
-
2025/07/01
特定非営利活動法人LINK HEART SCHOOL
well-being教育を親子に広めるための学び合い体験イベントを不登校の児童生徒と子育て中で孤独感を抱えている親子が参加対象者として年間40回を実施しました。
-
2025/07/01
渋川ユニバーサルビーチプロジェクト
専用ビーチマットを利用した砂浜のバリアフリー化
-
2025/07/01
公益社団法人 岡山県難聴者協会
難聴者の社会福祉の向上に関する事業「聴覚障害啓発事業(難聴)」
-
2025/07/01
全国ギャンブル依存症家族の会岡山
岡山県精神科医療センターの橋本望医師、公益社団法人ギャンブル依存症問題を考える会代表の田中紀子氏、当事者それぞれ1名を講師に招き、家族と当事者に別れて個々のケースに対してのアドバイスをいただきました。